2014/08/03

銅のキューブを磨いた

金属が磨きたくなったので。

買ったのはこれ。
銅の2cm角
2cm x 2cmの銅の棒を切断したものらしく、amazonに売ってた。
これをピッカピカに磨く。

磨く道具は、耐水ペーパー 400、1000、1500とピカール
ピカールケアー
 みんなだいすきピカール。それのチューブ入り。
左から、400,1000,1500
そんな大きくない。ちょどいい大きさのが10枚ずつのが売ってた。
これでどんどんと磨いていく。
まず、切断面ががたがたなので平面にしていく。
もう手が痛い
400番でゴリゴリと磨く。もっと荒いのでやればもっと楽だった気がしないでもないけど、テレビ見ながらゴリゴリと削る。
切断面ががたがた

これが両面あるというのが辛い
なっかなか傷がなくならない。手が痛い。
ゴールが見えてる

ただ見えているゴールが遠い
全然これがなくならない。右手の親指が痛い。削っていくうちに角が鋭利になってなっていって、親指の腹にどんどん食い込んでいく。
切断面以外の面にも傷がある

もう疲れた
切断面だけではなく、全体を磨きつつ傷を確認していく。そこそこ深いのが見つかってげんなり。手がすごい汚れていく。最初は黒いんだけど、銅粉が錆びて緑青になる。手が緑色。
大体傷が消えたら、1000番、1500番で全面を仕上げていく。
削っていくうちに傷がつく
1500で磨くと天井とかが映るようになる
1500まで来て大体光沢が出てきたら、ピカールの出番。
今回は電動のリューターにつけたスポンジを回転させてピカールで磨く。
手が汚い
ピカールの量が多いと、銅粉が混ざったピカールが顔やらに飛び散ってしまい、プチ惨事になる。
すこし磨くだけで光る
手で磨くよりだいぶ楽なんだけど、リューター本体が持てなくなるくらい発熱したりするのが難点。妻とテレビを見ながら磨いてく。
磨いては洗って確認
そして、できた。

CGっぽい
窓からの光が眩しい
角が微妙に鈍ってる
天井の照明も映る
実はこれ、2つやった。
1つ目のほうが雑
妻に「それどうするの?」「それでおちょこ作ったら?」「楽しいの?」など言われ続けた。
近々アルミのキューブが届くはずなので、それも同じように磨いていきたい。

2014/04/08

Instax share sp-1を買った

これすごい面白い。
携帯の画像をチェキのフィルムに焼き付けられる。

Belairのインスタントパックを手に入れてからと言うもの、インスタントフイルムが楽しくて仕方ない。

2014/01/10

MDR-EX90SL直した

ずっと使ってたSONYの MDR-EX90SLが断線したので、ケーブルやら何やら買って配線しなおした。

値段の割にはとてもいい音がするMDR-EX90SL。
大好きだったけどかなり音漏れがする。けどこれで聞くととても気持ちがいい。
もったいないのでオヤイデ電気からケーブルとジャック買って配線しなおした。
買ったのはHPC-26T ヘッドフォン用 PCOCC-A 平行ケーブルP-3.5 SRHP (シルバーロジウム)ヘッドフォン用。右左をちゃんと考えないとわけわからなくなる。

完成。
分岐とイヤホンから出てる線とかは熱収縮チューブ使って処理。
イヤホンから出てるケーブルは丸い筒状の部分をペンチでぐりってやったら取れた。
ついでなのでプラグを同じのをもう一つとケーブル1mを追加してほぼ断線しかけたKOSS SPARKPLUGも直した。
そういえば、これ、日本で発売される前に個人輸入した。

こっちは特に困難もなく終了。
イヤーチップは耳栓に換装ずみ。
右左の区別がないので、全部つないでからどっちがRかLかを決めればいいので楽だった。あと、半田したあとチューブを通し忘れてやり直しすることはよくあること。
久しぶりにハンダゴテ使って作業したのだけれど、こういう作業している時が一番リラックスしてる気がする。