ypsilon blog
ぐだぐだと。だらだらと。
2017/01/05
肉など
›
以前、 食洗機で調理 してから低温調理をしているんだけど、ヨーグルトメーカーで気軽にできるようになってから頻度が増した。 ここ最近の低温調理した肉など。 ローストビーフ 牛肉の塊を買う
2017/01/04
Filzbach Habergschwänd
›
連続ハイキング。第二弾はFilzbach Habergschwändです。 今回はちょっと遠い Walenseeの近くの、おそらく冬場はスキー場になっているであろう場所でハイキング。 しかし、ハイキングというにはかなりエキサイティングな内容になった。 湖が見...
2016/11/01
氷河鉄道とZermatt
›
念願の氷河急行に乗ってChurからZermmatへゆっくり鉄道旅したあと、ゆっくり登山電車で山に登り、Matterhornを見てきました。 出発 土曜日の早朝にChurへ。そこから氷河急行でZermmatに6時間近くかけて移動。 ここにも箱根登山鉄道の影があった。超...
2016/10/30
Uetliberg
›
Zurich市民の「高尾山」。Uetlibergに登ってきました。 水色が徒歩
2016/10/23
ジャックオーランタンの作り方
›
動画を作ってみた。
2016/10/02
アーティチョークのぬか漬け
›
アーティチョークが売っていたのでそれをぬか漬けしてみたい。 日本ではあまり馴染みがない アーティチョークを初めて食べたのが、確か新婚旅行で行ったイタリアだった。夕飯を惣菜で済ませた時に買ったのが初めて。それが近所に1.6フランで売ってたので思わず買った。
2016/09/26
生オリーブをゲットしました #2
›
生オリーブを手に入れて10日。 直接 ビール床 でぬか漬け 渋抜き後にぬか漬け 渋抜き後に塩漬け(普通のオリーブの塩漬け) のうち、直接ぬか漬けは失敗したことがわかったので、オリーブを糠からだし、水につけて渋抜きの工程から始めることにして、残りの渋抜き後の糠漬...
2016/09/21
生オリーブをゲットしました #1
›
生オリーブを手に入れて5日。 直接 ビール床 でぬか漬け 渋抜き後にぬか漬け 渋抜き後に塩漬け(普通のオリーブの塩漬け) の3つの方法を実験中なのだけど、どうもうまくいかない。
Rigi
›
山に登ろうぜ!楽に! そういう馬鹿な話があるかと思えば、あります。登山列車という洒落た列車で山の上まで行けるのです。 Rigiを360℃舐めまわすように
Lucerne Festival
›
Lucernで毎年夏にやる音楽祭 があり、金曜日の夜の演奏が知ってる曲目だったので見に行ってきました。 きれいだったので意味もなく撮った
Horgen Festival
›
9月3日にHorgenでお祭りがあったので行ってきた。 お祭りに来てた「Sky-Lift」に乗りたかった。Sky-Liftってのは こんなやつ 。重機の一種になるのかな。クレーンみたいなやつのてっぺんにゴンドラがついてて、ただただ高いところに移動するもの。 家から街の中心...
2016/09/17
生オリーブをゲットしました #0
›
うちの隣のイタリア食材店に行ったら生のオリーブが1kg/8.50CHFくらいで売ってたので、これをぜひ漬物にしたいということで、ちょっと買ってきた。まずは実験。 今回は、 直接 ビール床 でぬか漬け 渋抜き後にぬか漬け 渋抜き後に塩漬け(普通のオリーブの塩漬け) ...
2016/09/13
AATRINKETE 2016
›
AATRINKETE 2016 どういう意味か調べてもわからない…飲みアヒル? ワインの試飲がタダでできるイベントに行ってきました。ライン川沿いにあるワイナリーでの催しです。 電車で90分くらい
2016/09/11
Lavertezzo で沢遊び 8/13
›
この間いった湖水浴で味をしめた私たちは、アルプス屈指の透明度を誇る川で泳ぎに行ってきました。 すごい遠かったけど。 アルプスの北側から南側へ
2016/09/02
Walenseeで湖水浴
›
暑いので泳ぎに来た。 Google Map 3Dを3Dに見えるようにしてみた
2016/08/30
Zigermeet 2016
›
近所の飛行場 で Zigermeet 2016 が開催されたので行ってきました。 写真とかいっぱい撮ってきたけど、Youtubeにとてもいいダイジェストがあったのでそれを乗っけておきます。
Alberobello と Matera #4
›
5日目 マテーラからバーリに移動し、近くのビーチそばのホテルで一泊。次の日の飛行機がアホほど速いので… 電車2時間は長いよね…
2016/08/28
Alberobello と Matera #3
›
3日目 アルベロベッロからタクシーでマテーラの街へ移動します。位置的には、イタリアのブーツのヒールの根元から土踏まずあたりに移動。 タクシー最高に楽 なぜタクシーかというと、都市部と田舎は電車のつながりがいいんだけど、田舎と田舎は全くダメで、移動に半日ってのがザラ...
2016/08/23
Alberobello と Matera #2
›
2日目 アルベロベッロのみの1日。移動もなし。お尻の時間もなし。完全に自由。スーパー自由。 そして、寝具が変わると眠れなくなる体質を遺憾なく発揮し6時起床。スイスより緯度が低いので昼の時間が若干短い。 台所のかわいい窓に朝日が入る
Alberobello と Matera #1
›
南イタリアで夏休みを過ごしたい! 新婚旅行はイタリアでした。ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ミラノというローマから北上するコースを一週間ほどかけて駆け抜けました。10年前。 その時に、個人的にはアルベロベッロに超行きたかった。ただ、当時は移動の困難さを理由に行くのを...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示